今日は雨が降っていたにもかかわらず、配達人と久し振りにトコトコ電車に乗って、

宮島に行きました。
船中から見た鳥居が、雨の中余りにも神秘的で美しかったので
写真を“パチリ”!!
厳島神社に到着して回廊を歩いていると人だかりが??。
何があるのかと思って行って見ると、“結婚式”が行なわれていました。

とても厳かで、さすが、世界遺産の宮島だけあって、沢山の観行客の
人たちにも祝福されながらのステキな結婚式でした。
回廊を通って裏どうりに出て町家通りを歩いていると
ステキなカフェを見つけ入りました。

とても落ち着いてた雰囲気で、断って写真を撮らせて頂きました。
隠れ家みたいでしょう!!
裏どうりは、古い町並みがそのまま活かされ、しっとりした町になっています。
是非訪れて見て下さい。
■
[PR]
▲
by antique_shion
| 2007-05-30 20:41
| 日々のこと
今日も、お客様から和紙の敷物を沢山貰った♪♪
ご来店の度ごとに下さる♪♪
お店ではお客様にお茶やコーヒーをお出しするたび、
その和紙のコースターを使わせてもらっている。
ランチョンマットになったり、コースターになったり、
時にはプレゼント用のラッピング資材になる。

失礼だけど戴いたお客様に何が書いてあるの?と、聞いたことがある。
百人一首とか、宮沢賢治の詩とか、童謡などなど、
いろいろな物の中からと、おっしゃった。
お陰で、漢字は大体読めるし百人一首は全部覚えられた、と !!!
すごいなぁ~!! 私も真似をして筆で書いてみたけど、情けない字しか書けない!!
ダメ、ダメ、・・・・!!どうやら私には才能がなさそう!!早々と諦めてしまった。
感謝しながらランチョンマットや、コースターとして、
ありがたく使わせて、戴きまぁ~~す!!!
■
[PR]
▲
by antique_shion
| 2007-05-29 23:27
| お店のこと
修理が出来上がって来た本棚が2個、出勤すると同時位に届いた。
大きいので何処に置こうか?大体の位置は決めていたのに、
今ある家具を動かす場所が無い! 店の中家具だらけ~~~!!
あれやこれやと、無いノーミソをかき混ぜながら、やっと家具の置き場が決まった。
やれやれ、1時間もかかってしまった!!体力消耗!!
昨日近くで“金妻達の作陶展”があったので、友人と一緒に覗いてみた。
あれ~~ッ!! 知り合いの人で、これまたびっくり!!!
先生先生と呼ばれていた、手作り陶器がたくさん並べられていた。
正面入って直ぐのところに、

かやの生地に、゛涼”と言う字が一文字、
見事なまでにバランスよく書かれていた。
にじみ具合といい、一目ぼれしてしまった。
これ、欲しいんですが、と、私。
『売り物ではないんですが!』
私、「欲しいのでいくらですか!」
「じゃあ、いいですよ。○○円でいいです」
やったぁ~~!!うれしくて、
早速店の1番目立つところに。
ステキでしょう!!
■
[PR]
▲
by antique_shion
| 2007-05-28 00:13
| お店のこと
昨日初めてガラスを手にした、大内義隆の話を書きましたが、
その中で、眼鏡と、言うのが有りましたね。
眼鏡は、その時代オランダ、中国から、輸入していたが、
オランダ制は高価で、主に中国から輸入していました。
最初にガラスの製作が始まったのは長崎でなく、大阪だったようです。
■
[PR]
▲
by antique_shion
| 2007-05-27 08:02
| こっとうのこと
先日から腰痛で整形外科に掛かっている、情けな~~い!!私です。
ウォーキング初めてから、およそ1ヶ月、
調子に乗って高架橋の階段を走って上ったり、
年甲斐も無くわが身を振り返らず、毎朝1時間~1時間20分も、
いきなりウォーキング、身体が"黄信号”を、送って来た。
これから、散歩を始めようと思っていらっしゃる方、
くれぐれも、無理しない様に歩いて下さいね。
私はお休みながらでも、少しづつ歩きたいと思っていま~す。

お知らせです。
6月1日~5日迄ガラス展をします。
生活の中で使えるガラスばかり・・・。
涼やかに夏を迎えるために、
ガラスに興味お持ちの方、
期間中お店に寄ってくださいね。
美味しいコーヒーも用意してお待ちしています。
ガラス一口メモ、
ガラスを日本で1番最初に手にしたのは、
山口の戦国大名、大内義隆だそうです。
イエズス会宣教師の、
フランシスコ・ザビエルから、
布教のお礼に、ガラス器・鏡眼鏡を、
贈られたと言うことです。
■
[PR]
▲
by antique_shion
| 2007-05-25 23:26
今朝は海側コースを散歩!! 朝から今日も良いお天気♪♪
全身に朝日を浴びて、ウオーキング、気持ちも良いが??、
お肌の大敵、直射日光がまともに、顔に当たっている!!。
配達人が「お前ほっぺたが赤いで!!日焼けしとるで!!」
いやぁ~~また、シミが増える!!
すっかり、おばさん顔なのに、日焼けが気になるお年頃 ???
2人がテクテク歩いていると配達人が突然「止まれ!!」
と、言うのでその場に立ち止まった。
「おい!この2人の影を映そう面白いぞ!散歩しとるのが、良く解るぞ!!」と、

配達人が携帯で、"パシャッ!! よ~~く写っているでしょう!!
配達人の影を写そうの発想がすごい!!
私も今日は感心!!感心!!
■
[PR]
▲
by antique_shion
| 2007-05-21 22:15
| 日々のこと
今日も、朝早くから着物の買取。
配達人と一緒に出かけた。
日中は良いお天気だったのに、3時過ぎ位から雨が降って来た。
用事で出かけていたけど、配達人からお客さんが待つっとってだから、早く帰って来い!!
と、携帯に掛かって来た。
店に帰ったと思ったら、ポツリ、ポツリと、雨が降り始めた。
暫らくすると、ザーザー・・・と、と、いきなり大雨が。
わぁ~~!!こりゃあすご~~い!!
通り雨とは、違うな!!と、思ったら、ド、ド、ド、ド、ドと、大きな音で雨が。
外は、かみなりが、“ゴロゴロと、けたたましい音をたてている。
お客さんは、美味しいコーヒーを、飲みながら、商品を選ばれている。
あ~~だ、こ~~だと、言いながら約2時間、
楽しいお話でみんなお腹を抱えて大笑い!!女の人は、話好き!
楽しいお話ありがとう!!
今日も1日バタバタした1日でしたが新しい商品、揃いしました。
綺麗にディスプレーしました。
■
[PR]
▲
by antique_shion
| 2007-05-18 22:07
| 日々のこと